リペア本舗店舗を探す

iPhone7/7Plusのリセット方法 | iPhone修理・ガラス交換ならリペア本舗

iPhone修理専門店リペア本舗

横浜店 | iPhone修理・ガラス交換ならリペア本舗

iPhone修理コラム

2016年9月18日
iPhone7/7Plusのリセット方法

11-2

 

・困ったときのリセット方法

 

iPhoneが誤動作を起こしたり、フリーズしたりしたときの切り札、強制リセット。従来までは、「ホームボタンとスリープボタンを同時に長押し」でしたが、iPhone7/7Plusではホームボタンが感圧タッチ式に変更されたため、リセット方法も変更されました。

 

「スリープボタンと音量マイナスボタンを同時に長押し」

 

同時に長押しすると電源が切れます。リンゴマークが出てきたら、ボタンから手を離して、再起動を待ちましょう。ちょっとした誤動作や不具合などは、この操作で元に直る可能性があります。

 

ただし、あくまでも困ったときに非常手段です。正常に反応しなくなったときでも、まずはいつものスリープボタン長押しから、「スライドで電源オフ」で電源を切り、再起動してみてください。それでも改善しないようであれば、リセットを試してみましょう。

 

image-06-4

 

・感圧式ホームボタンの影響は

 

iPhone7/7Plusの変更点の一つである感圧式ホームボタン。リセット方法の変更など、影響は多方面に渡ります。例えば、冬場に手袋をして操作をする場合は、物理式のホームボタンならば押すだけですが、感圧式は反応しません。

 

現在、市販されているスマホ対応手袋ならば、感圧式でも反応してくれるようですので、冬に向けてスマホ対応手袋を用意しておきましょう。もちろん、touch IDを使用したロック解除はできませんが。

 

また、持ち上げるだけで画面のライトが点灯するのに、ロック解除するためには、いちいちホームボタンを押さなければいけない、iOS10は少々面倒くさいです。これまで通りに「スライドしてロック解除」を使用したいときには、設定から変更可能です。

 

設定→一般→アクセシビリティ→ホームボタン

 

この中から、「指を当てて開く」をオンにしておけば、ホームボタンを押さずとも、触れるだけでロック解除できるようになります。ただし、このときにはtouch IDを有効にしておく必要がありますので、あらかじめ設定しておきましょう。