リペア本舗店舗を探す

iPhoneの強化ガラスフィルムの種類と価格帯、効果のまとめ | iPhone修理・ガラス交換ならリペア本舗

iPhone修理専門店リペア本舗

横浜店 | iPhone修理・ガラス交換ならリペア本舗

iPhone修理コラム

2016年9月28日
iPhoneの強化ガラスフィルムの種類と価格帯、効果のまとめ

IMG_0027

 

・強化ガラスを貼るとよい事が・・・?

 

皆さんはiPhoneに強化ガラスフィルムを付けていますか?様々な種類のあるiPhoneのアクセサリーの中で、ケースとフィルムはとても身近なものだと思います。iPhoneを落とす事なんてありえない、という方はそのままでも良いですが、いつ何時、落としてしまうか分かりません。ケースやフィルムを付けることをお勧め致します。

 

当店でも、修理のお客様に強化ガラスフィルムの貼り付けを勧めております。主な種類は、

 

・シンプルなクリアタイプ

・外枠の付いたソフトフレームタイプ

・パソコン用メガネのようなブルーライトカットタイプ

・電源が入っていない時は鏡のように見える、ちょっとお洒落なブルーライトカットミラータイプ

 

価格帯は2000円~2800円程と、お手頃な価格になっております。また、当店スタッフが貼り付けまでサービスさせていただきますので、綺麗に貼れずに失敗した・・・という方でもご安心ください。

 

強化ガラスをつけたからといって、絶対に画面が割れないとのお約束は勿論できかねますが、強化ガラスが液晶画面の身代わりになることも多々ございます。

 

本日のお客様は、バッテリー交換をご希望でしたが、画面が割れている?それとも表面の強化ガラスだけ?

確認させて頂いたところ、強化ガラスのみ割れており、液晶画面は無事だったため、バッテリー交換+強化ガラスフィルム貼り付けのみでお修理完了です。

 

また次のお客様は、以前に当店で修理させて頂き強化ガラスを貼らせていただいた方。ポケットに入れておいて、弾みで落としてしまったが、強化ガラスが割れただけで済んだ、との事で強化ガラス貼り付けのみでお修理(?)完了です。

 

液晶画面が割れないように身代わりとして割れてくれる事もある、強化ガラスフィルム。まだ付けていない方は、付けてみる事をご検討ください。落とさない事が一番ではありますが、落としてしまった時の保険にどうぞ。